キーワードは3つ。
パッ!
カッ!
スーッっと
探してみてくださいね
- 「若い頃はぐっすり眠れていたのに、近頃夜中におトイレ行くのよね」
- 「夜中のおトイレは寝ぼけてるからサッと用が済ませられるのがいいな」
- 「おトイレに行く途中で階段を踏み外して危ない!と思ったことがあるわ」
という方、シニア世代の方必見!
家庭内の不慮の事故
転倒、つまづきのご高齢の方の事故で第1位は…
トイレへの移動中の事故
特に、夜中のトイレへの移動は、寝ぼけ眼でうちの中は暗~いし危ないですね。
古いお宅では、段差があることが多いのでつまづいたり、トイレの床がタイルで滑って頭や腰を打ってしまったり使い慣れたお家でも、危険が潜んでいるんですね・・・
そして、もうひとつ。おトイレに行ったら、なんだか目が覚めちゃったなんてことも。
ある方のお話では、目が覚めてそのままなんとなくお腹すいて、真夜中に残りのお寿司をつまんでしまったとか。健康面の心配も出てきそうです。
トイレへの動線で障害を除く
転ばぬ先の杖。足元にセンサー付きのLEDライトを付けたりするだけで安全性が格段にupします。
中でも最も危険な階段で押さえておきたいポイントは4つ
- 手すりの先端は上下とも20~30センチ程水平に伸ばすとより安全です。
- 足元にフットライトを設置
- 途中に踊り場を設けると最後まで落ちるのを防ぎます。
- 段表面にすべり止め、または滑りにくいカーペットを貼る。
フットライトと言えば・・・
かってにナイトライト!
- 人の動きと明るさに反応してスイッチオン!人がいなくなると約15秒後にスイッチオフ!
- 周囲が明るい間は点灯せず、暗くなると点灯「パッ!」
- 勝手にについて消えてくれるのって、本当に便利なんです。
- 移動までのお部屋や廊下の段差解消、整理整頓も安全のためのポイントです。
転倒の危険
昔のお家は3センチから5センチの段差がある場合が多いんです。なんと、10センチを超える段差のお家もあります!床の色を変えて、視覚的に段差に気づきやすくするのもいいですね。しかし夜中に半分目を閉じながらでは難しいかも・・・ カッ! うううう
やはり、1番の近道は
段差をなくす!
下にレールがない上吊り引戸なら、敷居がないので床面がフラットになります。
そのため、段差につまずいたり、ひっかかったりという危険を軽減したり
敷居に溜まりがちだったホコリの掃除や、掃除機の取り回しもラクになります。「スーッと快適お掃除機!」
トイレリフォームについてもっと詳しく知りたい
具体的な金額が知りたい方は、お気軽にお問合せください!